エアコンクリーニング<壁掛けタイプ>

エアコンのフィルターをこまめにお掃除しているのに、イヤなニオイがしたり、効きが悪いと感じるのは、エアコン内部の汚れが原因です。
イヤなニオイのもととなるカビやホコリを徹底的に除去します。
「強アルカリ電解水」という洗剤を使用してクリーニングをしています。
この洗剤は、酸素に触れる事でアルカリの濃度が薄まっていき、最後には水となって蒸発します。
なので最後に洗剤が残ることがなく、極端に言えば掃除後ペットや小さいお子様が舐めたとしても体に影響が無いのです!!
なので、喘息が酷い方や小さいお子様がいる方、ペット等を飼っている方はとても安心して過ごすことが出来ます。
マットレスクリーニング

布団は天気の良い日に外に干すことができますが、大きくて重いマットレスの外干しは難しいですよね。
特にマットレスの手入れは何もしていない...という方も多いのではないでしょうか?
人は寝ている間にペットボトル1本分もの汗をかく
と言われており、マットレスにつく汚れには、汗や髪の毛、フケ、皮脂よごれ、ホコリなどがあります。
それらの汚れを放っておくと、ダニが繁殖したり・カビが生えたりする恐れがあり、
ひどい場合は、ダニやカビが繁殖し、アトピーや喘息などの原因となってしまうことも!
弊社では、上記で記した汚れを分解・中和させ、吸い取らせていただき仕上げに身体に影響を及ぼさない消毒を噴霧します。
それにより、マットレスの使用状況にもよりますがダニの繁殖やカビの発生等を最小限にすることが出来ます。
家族の健康を守るためには、マットレスを常に清潔にしておく必要があり、マットレスクリーニングを1年に一度は行うのがおすすめしております!
レンジフードクリーニング

大抵の油汚れはアルカリ洗剤等で簡単に落とす事が可能です。
油はお湯や専用の洗剤に弱くすぐ剥がれ落ちますが、
焼き付いてる油汚れ[ラーメン屋等油料理を多く使う飲食店など]は市販の薬剤では全くと言っていいほど歯が立ちません。
なかなか落ちないのが現状です。
そんな中長年放置している油汚れ、特にキッチン周りに関してはなかなか手を出さずに諦めてしまっている方が多いのではないのでしょうか?
なかなか見えにくいところですが、レンジフード、換気扇の奥のファンには多くの油がこびりついている状態にあります。
弊社では、そのような汚れさえも[簡単に]落とす事ができる洗剤を扱っています! お湯と洗剤を混ぜて一つ一つの部品を洗っていくことによって物によっては新品のような仕上がりになることも!